枚方市 エレクトーン・ピアノ教室 こえだかミュージックスペース

枚方市駅からバスと徒歩で10分、山之上北町。1回ずつの予約可。子どもから大人まで、基礎から丁寧に学ぶ個人レッスン。障害児者、応相談。

初見演奏に強くなる~鍵盤の幅を覚えよう

大阪府枚方市の個人レッスン エレクトーン・ピアノ教室の「こえだかミュージックスペース」です。

 

初めて見た楽譜を弾く「初見」が簡単にできると、演奏はさらに楽しくなります。

すぐ弾けちゃうんですもんね。

グレードなどの試験でも、初見演奏の課題がよくあります。

 

楽譜がすぐ読めると初見演奏はできるのか?

というと、そうでもありません。

 

初見演奏は、楽譜を読みながら弾きます。

つまり、見ているのは楽譜だけ。手は見るひまがありません。

この手の指が、居るべき鍵盤の場所を迷ってしまって、違う鍵盤の上に移動してしまったら、弾いているはずの音がでなくて、初見演奏は失敗してしまいます。

 

そうならないために、当教室のレッスンでは、「鍵盤の上に乗せた指はいつも鍵盤の幅」になることを、最初の弾き始めの段階から重要課題にしています。

 

5本の指は5つのとなりあう白い鍵盤の上。

これを「5指ポジション」といいますが、この5指ポジションで、たくさんの曲を、手を見ないで楽譜を見て弾きます。

いつも目線は楽譜です。

 

片手でメロディーが弾ける曲だと

「メリーさんのひつじ」

「こいぬのマーチ(みつばちマーチ)」

「ちょうちょう」

「むすんでひらいて(前半)」

「チューリップ(どの花みても以外)」

「ぶんぶんぶん」

「ジングルベル」

など、けっこうあります。

 

「きらきら星」「かえるのうた」は、6つめの音がすぐに出てきてしまうので、弾きません。

(しかし、体験レッスンでやってくるお子さんが「ピアノひけるよ!」と言って演奏されるのが、たいていこの2曲のどちらかなんですね)

 

指を広げたり、置き換えたり、またいだり、くぐったりするのは、もっと先。

ここで鍵盤の幅を覚えてしまってからです。

ここをしっかりとやっておくかどうかが、のちの初見演奏につながります。

 

和音の「シファソ」は、指を広げてしまうので、「ファソ」の2つだけで弾きます。

「シファソ」を弾くことと、指が鍵盤の幅を覚えること。当教室では後者を優先にしています。

「ファソ」だけでも、導入期の練習曲なら聴き映えに不足はありません。

それどころか、和音が簡単になって、和音が苦手になることを防ぐこともできます。

 

f:id:koemusic:20160925105433j:plain

(鳩も同じ間隔ですね~)

 

「指を鍵盤の幅」には最初からこだわってレッスンしています。

もっとも子どもたちは、習慣になればあっという間にこなしてしまうんですけど。子どもたちは、すごいです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

読者登録、☆印、コメント、歓迎です。