枚方市 エレクトーン・ピアノ教室 こえだかミュージックスペース

枚方市駅からバスと徒歩で10分、山之上北町。1回ずつの予約可。子どもから大人まで、基礎から丁寧に学ぶ個人レッスン。障害児者、応相談。

ピアノレッスン~和音が出てきたら右手と左手のバランス

大阪府枚方市 個人レッスンのエレクトーン・ピアノ教室「こえだかミュージックスペース」です。

 

片手で1つ1つの音を弾いていたのが、同時に2つ・3つの音を弾くようになると、お子さん自身も「上達してきた!」という手ごたえを感じるようです。

 

ド・ミ・ソ

 

この3つの音(和音)を片手ずつ弾く練習を重ね、その次は「片手がメロディ・片手が伴奏」と役割分担をして演奏する練習に入ります。

まずはド・ミ・ソの和音が伴奏です。

 

メロディだけ、または和音だけ練習していた時と大きく違うのが、この役割分担。

メロディが主役、伴奏はそのメロディをバックで支えるわけですが、メロディが1つの音で伴奏の和音が3つの音。

3つの音の方が当然、大きな音が出てしまいます。

しかしこれではメロディより目立ってしまいます。役割を果たせません。

 

f:id:koemusic:20170726075047j:plain

 

これまで左右を同じバランスで弾いて問題なかったのが、バランスを変えなくてはならない。

 

和音を控えめにしたらメロディも控えめになってしまう。

メロディを聞かせようとしたら、和音も強くなってしまう。

「うわ~、難しい!」という声もしばしば。その通り、難しいです。

 

そして、メロディはいつも右手とは限りません。

例えば、ブルグミュラー25の練習曲「バラード」の冒頭。左手がメロディ・右手が和音です。

 

エレクトーンだと音量を設定すれば済んでしまうので、自分でバランスを変える練習をする機会があまりないので、あえてピアノでこの練習をしてもらいます。

将来、何らかの機会でピアノを弾くことになった際、これができていないと演奏が台無しになってしまいますから。

 

レッスンでは、いろんなパターンで弾いたのを聴いてもらって、バランスによって聴こえ方が違うことを知ってもらうことから始めます。

 

それから、右手と左手のバランスを変えてみることを、体を使ってやってみます。

小さいお子さんだと、体操教室みたいなことになることもあります。

 

難しいだけに、もっとわかりやすい学習法を会得したいと思っています。

まだまだ勉強しなくては。