枚方市 エレクトーン・ピアノ教室 こえだかミュージックスペース

枚方市駅からバスと徒歩で10分、山之上北町。1回ずつの予約可。子どもから大人まで、基礎から丁寧に学ぶ個人レッスン。障害児者、応相談。

珍しい生徒さんがやってきた part2

大阪府枚方市 個人レッスンのエレクトーン・ピアノ教室「こえだかミュージックスペース」です。

 

ハロウィンが近づいてきましたね。

 

一昨日の木曜日、珍しい生徒さんがやってきました。

f:id:koemusic:20161022074527j:plain

パンダさんです!!

 

当教室では先月、トラさんのレッスンをしましたが(詳細はこちら)、パンダさんのレッスンは初めてです。

 

このパンダさん、演奏はもちろん熱心なのですが、色塗りにもセンスを発揮!

音符の種類ごとに指定された色で、該当の音符に丸印をつける課題は、丸印では済ませません。

一つ一つ、真ん中の空白の形を変えて、塗ってあります。

f:id:koemusic:20161022075519j:plain

わたしには12パターンも思い浮かびません。

 

おまけ

当教室にやってきたパンダさんとトラさんは、ごきょうだいです。

身についた弾き方を変えるのは大変!~5番が立ってきました

大阪府枚方市 個人レッスンのエレクトーン・ピアノ教室「こえだかミュージックスペース」です。

 

当教室に、これまでに習ったことのある方が来られた場合は、いろいろと試しながら、どれくらいの力がついているのかを確認します。

演奏力だけでなく、音楽の知識も理解度を一つ一つ確認します。

 

よくあるのは、「わかっているようで、実はわかっていなかった」ということ。

こういうのを残したまま進んでしまうと、あとで困ってしまうことになります。

 

他教室で学ばれた場合は、これまでどのように学んでこられたかがわからないので、この確認作業に時間がかかります。

しかし、現状を把握しない限りレッスン内容を組み立てるわけにはいきません。

ここでの時間は惜しみません。

 

ご都合があって、他教室からかわってこられたお子さん。

初めてお聴きしたピアノ曲は、入門期の中でも難しいレベルの曲でした。

楽譜もちょっと複雑になってきていました。

 

手の形の確認。

親指と小指の側面を鍵盤につける弾き方でした。

側面をつけてしまうと、指の微細なコントロールができなくなります。

音も響きません。

残念ながら、このケースはよくあります。

 

身についてしまった弾き方は、簡単に変えることができません。

このお子さんも時間がかかりましたが、努力してくださいました。

その甲斐あって、指の側面で弾くことがなくなりました。

 

f:id:koemusic:20161021083530j:plain

弾いている最中(フレーズの終わりで鍵盤から指を離すとき)なので、画像ぶれていますが、右手の小指(5番)が立ってきたのがわかります。

音の響きも出てきました。

ここまでよく頑張ってくださったと思います。

 

一度覚えてしまった方法を変えることは、容易ではありません。

それだけに、一番最初に学ぶ内容がいかに重要かを、身に染みて感じています。

京阪電車の発車メロディーを楽譜にしてみた

大阪府枚方市 個人レッスンのエレクトーン・ピアノ教室「こえだかミュージックスペース」です。

 

地元・枚方市を走る私鉄、京阪電車発車メロディーは、つなげると一つの曲になります。

それぞれにタイトルもついています。

 

京阪電車大好きなお子さんからのリクエストもあって、その中から2曲を楽譜にしました。

いわゆる「耳コピ」です。

 

特急下り(大阪方向)の「GENKI」は、おしゃれで軽やかで都会的。

大都市「大阪」へ向かっている感じの曲です。

出町柳・三条・丹波橋中書島・樟葉・枚方市・京橋・天満橋の各駅の発車メロディをつなげます。

f:id:koemusic:20161020080315j:plain

f:id:koemusic:20161020081738j:plain

 

下りで使われているもう1曲の「AKOGARE」は、3拍子の弾むリズムがしゃれ。

こちらも都会的な感じの、向谷さんの言葉を引用すると「アーバンな」曲。

出町柳・三条・深草・丹波橋中書島・淀・八幡市・樟葉・枚方市・香里園・寝屋川市萱島守口市・京橋・天満橋の15駅の発車メロディーをつなぎます。

f:id:koemusic:20161020082329j:plain

f:id:koemusic:20161020082652j:plain

 

この楽譜を京阪電車大好きなお子さんにプレゼント。

といっても、このレベルを弾くには入門期のため力不足。

だけど、少しずつ練習しているそうです。

この曲が好き!弾きたい!という思いは、いろんなものを乗り越えるのですね。

いつか必ずカッコよく発車メロディーを弾きましょう!

 

先日16日(日)に、京阪電車のファミリーレールフェアが開催されました。

もちろん、そのお子さんも行ってこられました。

ぞんぶんに楽しんでこられたそうです。

 

なんと。わたしにおみやげを。

f:id:koemusic:20161020084319j:plain

京阪電車のばんそうこう!

ありがとうございます。

ばんそうこうに車両の絵が入っています。

こんなのがあるのですね。

車両の柄とか、駅名看板の柄のマスキングテープがあったら、わたしも買っちゃいそう。

おいしいものをパクッ~小さいお子さんの指トレーニング

大阪府枚方市 個人レッスンのエレクトーン・ピアノ教室「こえだかミュージックスペース」です。

 

しっかりとした指を作ることは、鍵盤楽器の演奏にたいへん役立ちます。

当教室では、お手玉や、玉ひもを使ってトレーニングします。

お手玉はご家庭での手づくり、またはご購入。

※玉ひもは、教室で用意している材料から好きな色を選んで、作ります。

 

洗濯バサミをつまむのも、トレーニングになります。

でも、ただつまむのでは面白くない。

ということで、こんなものを作ってみました。

 

f:id:koemusic:20161016175145j:plain

くだもの

 

f:id:koemusic:20161016175333j:plain

スイーツ・パン

 

f:id:koemusic:20161016175454j:plain

カレー・焼肉・から揚げ・ピザ・寿司・ハンバーグ

 

f:id:koemusic:20161016175652j:plain

いも・魚・きのこ・根菜などの和食も(健康面を考えました)

 

美味しいものがたくさんそろいました。

 

洗濯バサミを口に見立てて、このカードをパクッ!

というわけです。

 

3歳1ヶ月のお子さんと遊んでみました。

何を食べましょうか??

たくさんのカードの中から、選んでもらいます。

「バナナ!」パクッ

「りんご!」パクッ

「すいか!」パクッ

「ケーキ!」パクッ

「さかな!」パクッ

 

「いくら!」

ん?いくら?

お寿司のことは「いくら」なんだそうです。

いくらが大好きなんですね。

(3歳児の認識がよくわかります)

 

「アイス!」

f:id:koemusic:20161016180210j:plain

ソフトクリームのカードをパクッ

 

カードと洗濯バサミは持ち帰っていただき、おうちでも遊んでもらいます。

 

「見立て・つもり」遊びが好きな時期のお子さんに、ちょうどいいレッスングッズです。

 

※洗濯バサミの硬さはいろいろなので、お子さんの手に合わせられるように、数種類用意しています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

初めて弾くときから音の響きを意識する~導入期のレッスン~

大阪府枚方市の個人レッスン エレクトーン・ピアノ教室の「こえだかミュージックスペース」です。

 

当教室では、習い始め・弾き始めのいわゆる「導入期」のレッスンを非常に大切にしています。

この時期に何を学ぶかが、その人の今後の演奏に大きな影響を与えます。

 

最初に鍵盤に触るとき、例えば「ド」を3つ続けて弾くときも、

「ドが3つ弾けました!ハイ、はなまる」

といったレッスンはしていません。

3歳、4歳でも同じです。

ピアノの演奏は、ドが数通りに鳴ればいいってことではないからです。

大切なのは「どんな音色、どんな響きのドなのか」。

 

初めて弾くときから、そんな難しいことを・・・という考えもあるかもしれません。

しかし当教室では、最初だからこそ欠かせないと考えています。

 

f:id:koemusic:20161015085654j:plain

(イメージ写真)

 

エレクトーン・ピアノを初めて習うということでいらっしゃるお子さんは、少しは弾いた経験をお持ちです。

通園先で鍵盤ハーモニカを弾いたことがある

お友だちが弾くのを真似て「きらきら星」が弾ける

家に楽器があって、お家の人に少し教えてもらった

などなど。

 

体験レッスンでお越しになるお子さんが

「わたし、弾けるんだよ」

といって弾く曲は、ただその音が数通りに鳴っているだけというのがほとんど。

 

レッスンでは、そのような弾き方はしないということを、最初からはっきりさせておきます。

知らないことがあったということを通して、子どもたちの「弾く」ということに対する気持ちが変わります。

考えてもみなかったことと出会ったとき、子どもたちの目が輝きます。

そして、ピアノの音色や響きに意識が向きはじめます。

 

少しでも無駄な力が入ってしまうと、ピアノの響きは変わります。

その変化に意識を向け、違いが聴きとれるようなレッスンをします。

 

最初は「どう弾こうがどれもみんなピアノの音」だった子どもたちも、響きの違いに気が付くようになります。

 

レッスンに付き添ってくださっている保護者の方々も、後ろからご覧になっていて、

「1回目に弾いたときと、3回目に弾いたときでは、3回目の方がいい音がしました!」

と、だんだんわかってきてくださいます。

 

導入期のレッスンは、その人のその後に大きな影響を与えますが、

突き詰めると、初めて弾くときのレッスンが、その人のその後に大きな影響を与えることになると思います。

 

最初に弾くときのレッスンは、ピアノを弾くという世界を伝える、大切な時間だと思って、取り組んでいます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

失敗してもやり直せばいい

大阪府枚方市の個人レッスン エレクトーン・ピアノ教室「こえだかミュージックスペース」です。

 

8日(土)~10日(月祝)の三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

前週に続いて、運動会が開催されていました。

前週は小学校、今週は保育園・幼稚園というスケジュールになっているみたいですね。

当教室に通っておられる幼児の皆さんも、ほとんどがこの三連休中に運動会だったようです。

 

当教室に通っておられるお子さんには、幼稚園での運動会のような行事で、みんなと一緒に合わせて動くことが難しいタイプのお子さんがおられます。

 

こういうタイプのお子さんにとって、運動会はかなり大変な行事。

何倍もの努力が必要ですから、他者が想像する以上に疲れてしまいます。

 

今回取り上げるのは、一度ミスをすると、立ち直るのに時間がかかるという面も持ち合わせているお子さんの運動会のお話です。

 

続きを読む

他教室の先生方とレッスンの情報交換をしました

大阪府枚方市の個人レッスン エレクトーン・ピアノ教室の「こえだかミュージックスペース」です。

 

今日は、他教室で頑張っておられる先生お2人と一緒に

レッスンの情報交換をしました。

不定期ですが、心置きなく話ができるステキな先生方と集まることができています。

刺激になっていますし、学ぶものも多々あり、わたしにとってとても大切な集まりです。

 

今日は、9月・10月に発表会をされたということで、その時の話をお聞きしました。

 

大切な発表の場は、当日までの準備作業、当日のリハーサル、本番、終演後と、お仕事がいっぱいあります。

 

同時に講師は、出演の皆さんの当日までの過程を知っているからこそ、ステージの姿がより輝いて見えるという、そんな得する立場でもあります。

そういう姿を見ると、疲れも吹き飛んでしまいます。

 

昼食は、サンマルクカフェでサンドイッチのランチを。

f:id:koemusic:20161006224911j:plain

サンドイッチはボリュームたっぷりだったので、

チョコクロハロウィーンだけのクリームキャラメル!)は、お持ち帰りのため袋入り。

 

昼食後は、講座で得た指導法について情報交換を。

その他、さらに充実したレッスンをするためのケース検討など。

毎回時間が足らなーい。

 

いつもそうなのですが、今日も、いいレッスンをしなくっちゃって、あらためて原点にかえることができる時間でした。

 

次回は、クリスマス会の情報をお聞きしたいので

11月初旬にでも集まれたらうれしく思います。

(忙しい先生方ばかりなので、なかなか集まれないのですが)

f:id:koemusic:20161006230100j:plain

10月に入ると、もう気持ちはクリスマス会。

当教室でも、日程アンケートを配布中です。

 

ざっくばらんに話ができる先生方といい、

当教室に通ってくださっている保護者の皆さまといい、

レッスンに通ってくださるステキな子どもたちといい、

学生の方といい、大人の方といい、

楽器店の担当の方といい、

わたしは本当に人に恵まれているなぁと思います。

 

皆さん、いつもありがとう。

f:id:koemusic:20161006230850j:plain

最後までお読みいただいた皆さんも、ありがとうございました。